プログラミングスクール徹底検証!!おすすめのスクールはどこ?【2023年最新版】

プログラミングスクール徹底検証!!おすすめのスクールはどこ?【2023年最新版】

こんな方におすすめ

  • どのプログラミングスクールを選んだらいいかわからない
  • プログラミングを習わせたいけどどうしたらいいかわからない
  • 沢山プログラミングスクールがあって選ぶのが大変
  • 自分の子どもに最適なプログラミングスクールを習わせるか悩んでいる方
  • おススメのプログラミングスクールを知りたり方

この記事は子どもに習わせたいプログラミングスクールを比較検証したものです。
自分のお子さんに1番最適なプログラミングスクールを探すお手伝いが出来れば幸いです。

※常に最新情報に気をつけていますが、情報が古くなっている場合もありますので、詳しくは各HPで最終的にご確認くださいますようお願いいたします。

プログラミングスクールに入るメリット

2022年から始まった学校でのプログラミング授業の必修化。それに伴い2024年からは大学受験でもテストに組み込まれることになっています。

しかし、学校でのプログラミングの授業をしている内容は学校によってバラバラ。正直まだ始まったばかりのプログラミング教育にが学校では完全に授業の中に組み込むまでに至っていないのが現状です。

それでも大学入試では皆同じテストを行うのです。今からプログラミングを習っている人とそうでない人結果は・・・わかりますよね。

それではプログラミングスクールをいざ探そうと思ってみたものの、たくさんあってわからない。それぞれの塾で何を学べるのかわからない。

なんてことがあると思います。

ここでは、プログラミングを全くしたことがない方から少しできるお子様など、主に子ども向けのプログラミングスクールをご紹介していきたいと思います。

プログラミングスクールの比較

プログラミングスクール対象年齢授業形態料金
Tech Teacher

Tech Teacher公式サイト

無料体験はコチラ

未就学児からオンラインあり
・担当教師によるマンツーマン指導
・オーダーメイドカリキュラム
・授業を受けた分だけ後払い
初回・選考開始時
入会金22,000円
毎月授業料3,960/30分
・完全後払い制。
・教材販売の営業なし。
・料金発生は指導開始後
ひよこパソコン教室

ひよこパソコン教室

無料体験はコチラ

U12(小学4年~6年生)
U15(中学生)
U18(高校生)        ※飛び級あり
オフライン
全国75校
U12クラス:料金18,150円/月(税込み)授業回数34回(1年間)60分/回                U15クラス:料金18,150円/月(税込み)授業回数34回(1年間)60分/回                U18クラス:料金19,800/月(税込み)授業回数34回(1年間)70分/回
クラスモールキッズ

【クラスモールキッズ】

無料体験はコチラ


5才から13才対象オンライン完結直接指導で1回あたり3,980円から
・プログラミング初級
全4回15,920円(3,980円/回から)
・プログラミング中級
全4回19,920円(4,980円/回から)・プログラミング上級
全4回19,920円(4,980円/回から)
DMM WEBCAMP
はじめてのプログラミングコース

無料体験はコチラ

未成年から

※上級者向け
大学生もOK

オンライン授業『はじめてのプログラミングコース』
4週間169,800円
学習目安(1週間)40時間
メンタリング全8回8週間、12週間、16週間のコースあり※コースにより料金は異なります。
Z会プログラミングはじめてみる講座

Z会プログラミングはじめてみる講座/資料請求はこちら

詳しくはコチラ


年長~小学校3年生推奨オンライン授業気軽に試せる全3回
受講料
月1,980円(税込み)×全3回
【期間限定キャンペーン】
・Z会オリジナル定規付きふせん(入会特典としてもれなくプレゼント)
Z会プログラミング講座with Scratch

Z会プログラミング講座 with Scratch/資料請求はこちら

詳しくはコチラ

低学年(おうちの方と一緒に取り組む必要あり)~オンライン授業毎月払い(月額)
3,506円
12カ月一括払い(月額)
35,759円おトク!
1カ月当たり2,980円
【期間限定キャンペーン】
・Z会オリジナル定規付きふせん(入会特典としてもれなくプレゼント)

まとめ

今回は授業形態と主に料金を比べてみました。
プログラミングスクールを選ぶポイントはオンラインで自宅に居ながらにして学習できるか、それとも対面でしっかり教えてもらうかでも変わってくると思います。
もちろん授業の内容も重要になってきます。

今回は内容までは触れていませんが、資格を取得できるプログライングスクール、本格的に学んで実践的に学べるものと幅広くあります。
まだプログラミングスクールのを作ったばかりのところもあり、子ども1人1人に合わせてではなく足並みそろえて学習しているところも多くあります。

次回は内容を詳しく触れて比較検証してみます。

参考にしたい方はぜひご覧ください。

 

-おすすめプログラミング教室
-